※こちらの記事はTEPCO(東京電力エナジーパートナー)さんからの転記です。
家電の省エネによって、電気料金やトータルの光熱費は
どれくらいおトクになるのでしょうか?
暮らしのシチュエーションごとにチェックしてみましょう。
どれくらいおトクになるのでしょうか?
暮らしのシチュエーションごとにチェックしてみましょう。
リビング

テレビ
年間トータル
約1,476円
お得!

エアコン
年間トータル
約5,420円
お得!

照明
年間トータル
約2,108円
お得!
エアコン
- 冷房を27℃から28℃にすると約940円/年の節約!
- 暖房を21℃から20℃にすると約1,650円/年の節約!
- 冷房の稼働を1日1時間減らすと約580円/年の節約!
- 暖房の稼働を1日1時間減らすと約1,260円/年の節約!
- フィルターを月1、2回清掃すると約990円/年の節約!
テレビ
- 画面の明るさ設定変更で約581円/年の節約!
- 視聴時間を1日1時間減らすと約580円/年の節約!
照明
- 蛍光ランプをLEDランプに換えると約7倍長持ち!
- 蛍光灯からLEDシーリングライトへの交換で約2,108円/年の節約!
- LED照明器具の点灯時間を1日1時間減らすと約385円/年の節約!
キッチン
冷蔵庫
- 冷蔵庫の周囲にスキ間をつくると約1,400円/年の節約!
- 冷蔵室に入れるものを半分にすると約1,360円/年の節約!
食器洗い乾燥機
- 食器洗い乾燥機を使うと手洗いより約6,470円/年(電気料金+水道料金)の節約!
調理家電
- 電子レンジで野菜(葉菜)の下ごしらえをすると約940円/年の節約!
- 電気ポットの保温時間を減らすと約3,330円/年の節約!
IHヒーター
- IHヒーターは約90%という高い熱効率を実現!
- IHヒーターの電気料金は1,170円/月!(4人家族の場合)
お風呂・トイレ
エコキュート
- ガス給湯器からエコキュートに換えると
一次エネルギー消費量を年間約28%削減!
温水洗浄便座
- 洗浄水(貯湯式)の温度設定を「弱」にすると約430円/年の節約!
- 便座の温度設定を「弱」にすると約820円/年の節約!
- 便座のフタを毎回使った後に閉めた場合、約1,080円/年の節約!
掃除・洗濯
掃除機
- 掃除機の利用を1日1分短縮すると約170円/年の節約!
洗濯乾燥機
- まとめ洗いで洗う回数を半分にすると約4,510円/年(電気料金+水道料金)の節約!
- 自然乾燥と乾燥機を併用すると約12,230円/年の節約!
シチュエーションごとに、かしこく省エネしていきましょう!
※こちらの記事はTEPCO(東京電力エナジーパートナー)さんからの転記です。
監修は 家電王 中村 剛なかむら つよしさんです。
2002年に「TVチャンピオン」のスーパー家電通選手権で優勝。現在は家電王として動画「くらしのラボ」をFacebookとYouTubeで毎週配信中!